ニュースリリース一覧
196ページ目を表示
-
2016/07/11
第3世代の高効率デジタルバスコンバータ 650W 1/4ブリック絶縁DC-DC
エリクソンの第3世代デジタル技術を用いたハイパワー1/4ブリック絶縁タイプのバスコンバータ(DC-DC)。入力電圧40-60Vの全域にわたって厳密に管理されたレギュレーションを提供。効率96.6%(12Vout,50%load)。最新の…>>詳細を見る -
2016/07/11
600V・650V MOSFET Eシリーズ新製品をPowerPAK® SO-8Lで発表、信頼性の向…
~TO-252(DPAK)パッケージと比べて省スペース化を実現、照明、コンピューティング、民生アプリケーションに最適~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパ…>>詳細を見る -
2016/07/08
超高電圧耐電圧試験器7470シリーズ用ソフトウェア「E-Safety Player for 7…
株式会社 計測技術研究所(所在地:神奈川県横浜市 代表取締役社長 渡辺祐二)は、超高電圧耐電圧試験器7470シリーズ用ソフトウェア「E-Safety Player for 7470」の販売を開始しました。 半導体の高耐圧試験用途…>>詳細を見る -
2016/07/08
イーサネット・ネットワークを最大20kmまで延長する『TC EXTENDER』を発売…
フエニックス・コンタクト株式会社(本社:横浜市、代表取締役:青木良行)は、イーサネットの延長ソリューションを提供する『TC EXTENDER』シリーズを発表しました。 イーサネットのネットワークを2台のデバイス…>>詳細を見る -
2016/07/08
NI、PXIに対応するSMUの高精度版を発表
~PXI製品としては業界最高となる10fAの測定感度を実現~ 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、以下日本NI)は、測定感度が10fA、電圧出力が最大…>>詳細を見る -
2016/07/07
独ミクロナス、株式会社デンソーより品質賞を受賞
~高い品質を誇るミクロナス製品が評価される~ フライブルク発 7月5日 ホールセンサの信頼のパートナーであるミクロナスは、株式会社デンソーより「品質賞」を受賞し、5月16日の仕入先総会にて表彰されたことを発…>>詳細を見る -
2016/07/07
5Vアプリケーション向けに、A11タイプのワイヤレス給電用送電Txコイルを発表
~Qiワイヤレス充電パッド用に省スペース化を提供~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)は本日…>>詳細を見る -
2016/07/06
ハネウェルジャパン「音声物流ソリューション 無料セミナー」を開催
ハネウェルジャパン株式会社、ヴォコレクトジャパン株式会社は、「音声物流ソリューションセミナー」を7月26日に開催致します。 ■セミナー概要 人員不足、人材育成、業務の効率化と多様化など物流の現場には日々課…>>詳細を見る -
2016/07/06
Wincommの「WTP-9A66-22」と「WMP-249」が「COMPUTEX 2016 d & i Award」…
Wincommは産業用コンピュータの分野で長年の実績があり、特に熱処理技術では高い評価を受けており、2015年にはIP66対応の完全防塵・防水ステンレス筐体の19インチ・モデル「WTP-9A66-19」が「台湾の国家金質奨: Be…>>詳細を見る -
2016/07/05
アーティセンが、業界最高電流密度の非絶縁型DC-DCモジュールを発表
東京、日本[2016年7月5日] — アーティセン・エンベデッドテクノロジーズは本日、業界最高電流密度と、業界トップの95.5 パーセントの効率をもつLGA80D DC-DCモジュールを発表しました。この革新的な非絶縁型ユニッ…>>詳細を見る -
2016/07/05
次世代の産業用搬送テクノロジー
~B&Rはクラス最高レベルの信頼性とサービスの簡便性を追及します~ B&Rのロー・メンテナンス・テクノロジーはフィールドでの14年もの経験に基づき、競争の激しい今の24時間生産体制に求められる実証済みの信頼性を…>>詳細を見る -
2016/07/04
端子箱付き圧力センサ「PA-840/848シリーズ」発売
この度、当社は一般産業機器を中心に水処理やプラント向けの屋外装置などの気体・液体圧力計測用として、圧力センサ新製品「PA-840/848シリーズ」を開発し、本年7月より販売開始いたします。 端子箱を用いた堅牢な…>>詳細を見る -
2016/07/01
IoTゲートウェイ一体型で“すぐに使える”デバイス運用管理サービス「node-e…
アットマークテクノは、2016年7月1日より、IoTデバイスのリモート管理などを実現するクラウドサービス「node-eye(ノード・アイ)」のサービス提供を開始します。 IoTシステムの構築・運用時には、IoTゲートウェイ…>>詳細を見る -
2016/07/01
ハイブリッド型ソリッドステートリレーを発表、高信頼性、高速スイッチン…
1 Form Aデバイス、ノイズレスなスイッチング、電流制限保護、低消費電力を提供 ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE: VSH 、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表…>>詳細を見る -
2016/07/01
メラノックスのソリューションが世界最速クラスのスーパーコンピュータで…
~最新のスーパーコンピュータTOP500リストにおいて、HPCシステム全体の70%、ペタスケールプラットフォームの50%でInfiniBandが採用されていることが明らかに~ データセンターにおけるサーバやストレージシステ…>>詳細を見る -
2016/07/01
シグナリングテスタ MD8475Bの販売を開始
業界で初めて、4CC CAと2x2 MIMOに対応したLTE-Advanced端末の機能評価を、1台で可能とするシグナリングテスタMD8475Bを開発。6月29日から販売いたします。 今回開発したMD8475Bは、LTE-Advancedから2G/3Gの通信方…>>詳細を見る -
2016/07/01
LTE-Advanced 3DL CAのRRM試験でPTCRB認証を取得
LTE-Advanced RF コンフォーマンステストシステムME7873LAが、LTE-Advancedの主要技術である3ダウンリンク キャリアアグリゲーション (3DL CA)のRRM試験において、業界初のPTCRB認証を、最多のテストケース数で取得…>>詳細を見る -
2016/07/01
シグナルアナライザMS2840Aシリーズ機能強化
狭帯域での測定性能を重視したミドルレンジモデルのシグナルアナライザ/スペクトラムアナライザMS2840Aのラインアップを拡充。従来の44.5 GHzモデルに加え、新たに3つの周波数モデル(3.6 GHz、6 GHz、26.5 GHz)の…>>詳細を見る -
2016/07/01
WAN高速化装置 トラフィックアクセラレータ PureFlow® WSX (NF7601A/NF760…
複数拠点間の業務環境の作業効率を大幅に改善するWAN高速化装置を開発。これまで帯域制御装置として提供してきたPureFlowシリーズのラインアップを拡充。トラフィックアクセラレータPureFlow®WSX (NF7601A/NF7602A)…>>詳細を見る -
2016/07/01
端子台用半透明記名板「TMTシリーズ」を発売
フエニックス・コンタクト株式会社(本社:横浜市、代表取締役:青木良行)は、端子台用半透明記名板TMTシリーズを発表いたしました。 2015年にリリースした丸形/Y形端子用レール端子台:BTシリーズは、FBSブリッ…>>詳細を見る
196ページ目を表示