ニュースリリース一覧
2ページ目を表示
-
2018/08/21
「稼働管理システム」のご案内
この度弊社で「稼働管理システム」の販売を開始いたしました。 ■製品名 ・稼働管理システム ■特徴 ・積層灯の信号ON/OFFの状態を検出して管理が可能。 ・2本線でパラレルに接続して256点まで監視が可能。 ■概要 …>>詳細を見る -
2018/08/17
太陽光発電自家消費対応EMSサービス「ソーラーモニター Off-Grid」8月20日…
~低圧・高圧スマートメーターBルートデータ取得によるエネルギーマネージメントを提供~ エナジー・ソリューションズ株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:森上寿生)は、太陽光発電自家消費対応EMS(エネルギ…>>詳細を見る -
2018/07/27
(新製品)自動潤滑システム向け新型遠隔モニター
SKFは本日、潤滑遠隔モニター LRM2を発表しました。オイルまたはグリース潤滑に対応するこのモニターは、アプリケーションの性質や設置場所により日々確認が行えない潤滑システム向けに設計されました。 2018年7月…>>詳細を見る -
2018/05/31
「LAN経由で4096点までの監視」のご案内
この度弊社では、「ユニバーサルライン+汎用MGM16W」の販売を開始いたします。 ■製品名 ・ユニバーサルライン+汎用MGM16W ■特徴 ・使用するハードが2種類だけで4096点の監視・管理が可能。 ・あらゆる用途の計測…>>詳細を見る -
2018/05/28
オリジナル超音波プローブの「発振・制御」技術
超音波システム研究所は、オリジナル製品:超音波プローブの「発振・制御」技術を利用した部品検査、精密洗浄、ナノ分散、化学反応、実験に関して、新しい「超音波 システム」を開発しました。 目的に合わせたオリ…>>詳細を見る -
2018/05/11
LoRa無線方式遠隔監視・制御装置「WD100 シリーズ」新登場
~工場、施設、倉庫、農業、野外のデータ収集と監視制御に最適~ 株式会社アイエスエイ(略称:ISA、東京都新宿区新宿、代表取締役 三反﨑 好弘)は、今まで培った独自のネットワーク監視技術と電源管理制御技術を元に、…>>詳細を見る -
2018/04/06
太陽電池充放電コントローラ「EcoPulse」発売
株式会社電菱(本社:東京都荒川区、代表取締役:小林伸一)は、太陽電池充放電コントローラ「EcoPulse」を3月29日に発売しました。 「EcoPulse」は、太陽光発電モジュールから発電した電力をバッテリーに充電するた…>>詳細を見る -
2018/02/03
【新製品リリース】低圧太陽光遠隔監視サービス「ソーラーモニターLite(…
エナジー・ソリューションズ株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:森上寿生)は、低圧太陽光遠隔監視サービス「ソーラーモニターLite(ライト)」を2月1日より提供開始します。 「ソーラーモニター」シリーズ…>>詳細を見る -
2018/01/25
日本初上陸、ロボット ティーチングペンダント用保護カバー『ペンダントア…
世界各地から主に工業・産業用機械部品や各種ツール・ソフトウェアを輸入販売する株式会社キャプテンインダストリーズ(東京本社:東京都江戸川区、取締役社長:山下 宏)は、ロボットを動作させるために指示を送る一…>>詳細を見る -
2018/01/23
テレコムインバーター SR1600Plusを新発売
テレコムインバーター SR1600Plusは、ひとつのDC-ACインバーターモジュールで1600VAの電力を出力し、各ラックに4つのモジュールを接続できる通信・データ用インバータ。簡易設定、拡張性に優れたシステム容量で最大…>>詳細を見る -
2018/01/17
クラウドサービスを用いた遠隔監視ソリューション、遠隔監視システム「GRM…
グラフテック株式会社は、IoT時代を見据えデータロガーをIoT端末機器として活用したソリューション提案を推進しており、今回弊社各種データロガーと監視カメラ(ドッドウエル ビー・エム・エス社製)が接続でき、…>>詳細を見る -
2017/12/08
CODESYSスターターキット EtherCAT版、好評につき限定価格販売の期間延長&…
~CODESYSで世界標準へ、まずはEtherCATから~ 機械制御では、多種多様な通信規格が存在、PLCが稼働しております。これは極めて高い堅牢性をもっていますが、このままではIoT化やコントローラの異なる通信規格へ…>>詳細を見る -
2017/12/08
工業用アプリケーション向けEtherCATスレーブI/Oモジュール「NEIOシリーズ…
NEXCOMはEtherCATスレーブI/OモジュールのNEIOシリーズでそのEtherCATソリューションを完成させ、Industry4.0に対応した制御システムを構築するための本格的なオープンアーキテクチャを提供します。高速EtherCAT通…>>詳細を見る -
2017/11/21
日経テクノロジーに弊社インタビューが掲載
Hivertec のモーション制御技術を組み込んだ PAC (Programmable Automation Controller)、HCOS(Hivertec Control System)および、その製品開発の基礎となった将来展望についてのインタビューが、Web版日経テクノ…>>詳細を見る -
2017/07/28
USB(COM)/RS232Cマルチプレクサ「STタイプ」を発売開始
システムサコム工業株式会社(東京都墨田区両国1-12-10 カネオカビル6F)では、2017年7月1日に USB(COM)/RS232C マルチプレクサ STタイプ(Common⇔CH間データ転送経路制御ユニット)を発売いたしました。 USB-232C-MP5…>>詳細を見る -
2017/07/28
LAN(Ethernet)/RS232C マルチプレクサを新発売
システムサコム工業株式会社(東京都墨田区両国1-12-10 カネオカビル6F)では、2017年7月1日に LAN(Ethernet)/RS232C マルチプレクサ (Common⇔CH間データ転送経路制御ユニット)を発売いたしました。 SS-LAN-232C-MP5…>>詳細を見る -
2017/07/01
仏・クリアシー社、鉄道車両用安全リレー「RS4」に安全レベルSIL4を取得
クリアシー(本社:仏エクス=アン=プロヴァンス)は鉄道車両用安全リレー「RS4」シリーズの6製品すべてに、安全レベルSIL4の認証を取得しました。RS4はNO接点の開放状態を安全レベルSIL4で保証する初めての自動制御…>>詳細を見る -
2017/06/10
超音波洗浄器の利用技術(超音波の相互作用)
超音波システム研究所は、超音波とマイクロバブルを利用した、表面改質技術を各種治工具に適応させることで、超音波の相互作用を考慮した、超音波洗浄器の利用技術を開発しました。 超音波とマイクロバブルによる…>>詳細を見る -
2017/06/07
CODESYSスターターキット EtherCAT版を年内限定価格にて発売開始。マスタ…
~CODESYSで世界標準へ、まずはEtherCATから~ 機械制御では、多種多様な通信規格が存在、PLCが稼働しております。これは極めて高い堅牢性をもっていますが、このままではIoT化やコントローラの異なる通信規格へ…>>詳細を見る -
2017/04/19
機器設計を効率化する新ケースシステム「UCSシリーズ」の販売開始
フエニックス・コンタクト株式会社は、2017年5月1日より組込み機器設計に最適なケースシステム「UCSシリーズ」の販売を開始いたします。 従来シングルボードPCを収めるシャーシなどは、基板の種類ごとに設計が必要…>>詳細を見る
2ページ目を表示