ニュースリリース一覧
31ページ目を表示
-
2010/05/24
音・振動等の様々なセンサ信号を FFT 演算、回転変動・急加減速にも対応し…
FT-7200 アドバンストハンディタコメータは、 使い易く高機能な、小型ハンディタイプの高性能ディジタル回転計です。モータやエンジン等の各種回転機などから発生する騒音や振動または磁束の変化などの様々な信号か…>>詳細を見る -
2010/05/19
高速化する測定信号に対応し、基本性能を大幅に向上したスコープコーダを…
横河メータ&インスツルメンツ株式会社(本社:東京都立川市 社長:西島 剛志)は、既存機種の基本性能を大幅に向上した「DL850 スコープコーダ」(標準モデル)と、主として自動車開発用途向け機能を付加した専用モデル…>>詳細を見る -
2010/05/14
技術資料 『低周波のEMC 2010』 発行
(株)エヌエフ回路設計ブロック(本社:横浜市港北区、社長:高橋 常夫)は、EMC(電磁両立性)に関する規格、試験方法等についてまとめた技術資料『低周波のEMC 2010』を発行しました。 『低周波のEMC 2010』は…>>詳細を見る -
2010/04/15
インピーダンス/ゲイン・フェーズ総合解析装置ZGA5900を発売
(株)エヌエフ回路設計ブロック(本社:横浜市港北区、社長:高橋 常夫)は、電子材料・電子・電気部品、電子回路の特性評価に使われる「インピーダンス/ゲイン・フェーズ総合解析装置 ZGA5900」を発表、販売を開…>>詳細を見る -
2010/04/06
日本NI、温度測定の効率化に役立つ低コストUSBデバイスを発表
ドライバインストール不要で即座にPCベース計測を可能にする NI InstantDAQテクノロジを採用 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下 日本NI)は本日、熱電対か…>>詳細を見る -
2010/03/04
日本NI、NI CompactRIOコントローラで動作時周辺温度-40〜70℃の温度拡張版…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は本日、PAC (programmable automationcontroller)製品ラインに新たに2種類の「 CompactRIO 」コントローラを追…>>詳細を見る -
2010/02/17
日本NI、高度なロボット制御システムも構築できるLabVIEW Roboticsモジュ…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下 日本NI)は本日、ロボットや自律制御システムを設計する際の標準的な開発プラットフォーム として使用できる「LabVIEW Ro…>>詳細を見る -
2010/02/05
新たなモジュール式計測器の投入により、ベクトル信号アナライザ/発生器の…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は本日、2種類のRF 信号調節モジュールをNI の自動テスト向けの製品ラインに追加することを発表します。 これによ…>>詳細を見る -
2010/02/05
ポータブル計測の新基準
<プラグインで即計測開始> ● オシロスコープ機能 ● スペクトルアナライザ機能 ● デジタルボルトメータ機能 ● チャートレコーダ機能 ポータブル計測の新基準 HP3はポータブルUSBオシロスコープで完全な差動入力…>>詳細を見る -
2010/01/15
高性能ツールを使用することにより、テスト時間を3分の1まで短縮可能
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下 日本NI)は本日、Mobile WiMAXデバイスの 自動テスト に使えるソフトウェア「 NI モバイル WiMAX 計測ツールキット …>>詳細を見る -
2009/12/01
可視光領域の全てをカバーしたベンチトップ型の分光測定器を発売
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:海堀 周造)は、波長範囲350nm〜1200nm の光に対応した光スペクトラムアナライザ 「AQ6373」を開発、12 月1 日から販売を開始しますのでお知らせします。 …>>詳細を見る -
2009/11/04
「三次元立体巻尺」プロライナー8三次元デジタイザ測定器の販売開始【有限…
製造現場や、施工現場での広い面積や、大きな測定物の計測作業に適した「3次元立体巻尺」Proliner 8(プロライナー8)ポータブル三次元デジタイザ測定器の取り扱いを開始しました。3D曲面の現場測定サービスも提供…>>詳細を見る -
2009/10/15
直感的に操作方法がわかる簡単操作の高機能デジタルオシロスコープを発売
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:海堀周造)は、ミックスドシグナルオシロスコープ 「DLM6000」シリーズおよびディジタルオシロスコープ「DL6000」シリーズを10 月14 日に同時発売しますの…>>詳細を見る -
2009/07/30
水素メーザー時計「iMaser 3000」
水素メーザー時計iMaser 3000は、短期的な安定性の面でも、位相雑音の低減化の面でも、市場最高の性能をもたらします。テフロンコーティングにより長寿命化を図るとともに、セラミックス製のキャビティにより熱感受…>>詳細を見る -
2009/07/23
200 MHz の波形生成/解析が可能なPXI Express デジタルモジュールと高帯域…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は、高度な自動テストアプリケーションに適した、PXI Express 規格対応デジタル波形発生器/アナライザ2 種類(い…>>詳細を見る -
2009/06/16
NI LabVIEWで市販のEPICSが利用できるようになり、粒子加速器や トカマク…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)では本日、NIのグラフィカルシステ ム設計プラットフォーム「NI LabVIEW」で、EPICS (Experimental Physics and I…>>詳細を見る -
2009/05/28
CISPR16-1-1 CISPR-AV・RMS-AV・APDに完全に対応
PMM9010型は10Hz〜30MHzまでのレシーバでPMM9060型のRF拡張ユニットを組み合わせ6GHzまで周波数を広げることができます。PMMオリジナルエミッションソフトとtsj製のエミッションソフトにより完全自動、半自動または…>>詳細を見る -
2009/04/23
100 MS/秒のオシロスコープと新規アドオンボードを備えた学習用プラットフ…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、計測・回路・ 制御・マイクロコントローラ設計などの学習を実践形式で行う ための設計・試作プラットフォ…>>詳細を見る -
2009/04/16
2.4GHz帯の解析を低コストで実現
Wi-Spy 2.4xは、安価で簡単なUSBスペクトラムアナライザです。2.4 GHz 帯は無線LAN 802.11b/g/nやBluetooth、 Zigbee、HomeRFなどに使用されており非常に混雑している帯域です。 そのため電波干渉などのさまざまな…>>詳細を見る -
2009/04/16
10Gイーサネットテスタ
VePAL MX300は業界最小の10Gイーサネットフィールドテスタです。テストインターフェースポートとして10/100/1000BaseTを2ポート、1G光インターフェースを2ポート搭載できます。大容量のバッテリパックを搭載してい…>>詳細を見る
31ページ目を表示