ニュースリリース一覧
3ページ目を表示
-
2019/09/10
AI品質検査が、たった20枚の不良サンプル数からスタート可能に
~「DEEPS AI Inspector」を機能拡張~ 株式会社テクムズ(本社:名古屋市中村区、代表取締役:鈴木孝昌、以下 テクムズ)は、自社開発の品質検査AIの機能とサービスの拡張を行いました。これにより、最小枚数の不…>>詳細を見る -
2019/08/20
国研機関による校正機器の能力評価サービス
METASは、計測の最も多様な分野を網羅する幅広い測定サービスを提供しています。当社の校正サービスにより、測定機器と基準質量が国家基準を満たしていることを確認します。検証により、使用する測定器の計測不確か…>>詳細を見る -
2019/07/16
細孔径計測ワークショップ開催のお知らせ
この度、西華デジタルイメージでは細孔径計測ワークショップを企画いたしました。 多孔質素材は、細孔の大きさを利用したフィルタ、吸着性能を利用した触媒から、最先端の自動車、電池、半導体など様々な分野で活…>>詳細を見る -
2019/07/09
【新製品】ボタン1つで側視切替ができるデュアルケーブル対応の「工業用内…
検査機器・工業用内視鏡を取扱うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表者:今村 陽一)は、新製品の「工業用内視鏡 VFIBER」を発表。7月10日(水)より発売を開始いたします。 目視で確…>>詳細を見る -
2019/06/20
セプタム高28mm、超小型のOpen TEM Cell
セプタム高28mm(TBTC0)。イミュ二ティ試験を低価格で実現できる”超小型” オープンTEMセル。 TEMセルはセプタム、中央部の導電性ストリップ、そしてアースに接続された壁で構成されています。形状は50Ωのストリップ…>>詳細を見る -
2019/06/11
ものづくり現場に貢献するAI外観検査ソフトウェアを販売開始
~従来の目視での検査をAIで自動化・簡単解決~ マイクロスコープや産業用カメラなど光学機器の企画、製造、販売を行う株式会社松電舎(本社:大阪市北区)は、AI外観検査ソフトウェア「AI-Detector」を2019年6月25…>>詳細を見る -
2019/06/10
短時間で良否を判定するベアボード検査装置「フライングプローブテスタFA1…
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)は、ベアボードのプリント配線(Printed Wiring)の検査を行う自動検査装置フライングプローブテスタFA1816を発売しました。 フライングプロー…>>詳細を見る -
2019/05/24
水中、オイル中 での利用可能な光プローブ・光電界センサ
過酷な環境でのEMF測定、電気光学効果電界プローブ「eoProbe」 <製品概要> eoProbeは、電気光学技術(ボッケルス効果)に基づいた光電界センサで一軸を測定します。この超広帯域センサは、過酷な条件下で、ほと…>>詳細を見る -
2019/05/08
新商品 壁面走行検査ロボ『IDA-03』販売開始&デモイベント開催!
~ロボットが壁を登って検査する!? ~ 株式会社アイティエス(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:梶山康行)は、壁面を登ってビルや橋・トンネルなどコンクリート構造物の非破壊打診検査を行うロボット『IDA-03…>>詳細を見る -
2019/04/25
株式会社テクムズ、0.1mmの不良を検出する品質検査AIパッケージを販売開始
~目視検査が難しいとされる黒色系製品にも対応、100万個/月の検査を実現する高速性~ 株式会社テクムズ(本部:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:鈴木 孝昌、以下 テクムズ)は、人の目以上の高精度、高速処理で…>>詳細を見る -
2019/02/14
応答波形を数値化してモーター巻線を検査、インパルス巻線試験器「ST4030…
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)はこのたび当社初となるモーターの巻線の良否を検査する「インパルス巻線試験器ST4030」を発売いたします。 ST4030の発売により、抵抗計・耐圧…>>詳細を見る -
2019/02/06
LiDAR特性評価用反射ターゲットキット 「LiDAR Test Target Kit」を発売
オプトシリウス株式会社が取り扱う「LiDAR Test Target Kit」は、LiDARシステムのダイナミックレンジと距離感度テストに使用する3種類のグレースケールです。 自動運転技術は、事故を未然に防ぐため、LiDAR技術を…>>詳細を見る -
2019/01/22
オンウェハーデバイス特性評価のオートメーションを可能にするフルオート…
台湾2018年11月5日-MPI CorporationはフルオートオプションWaferWallet™搭載可能300mmプローバー「TS3500」を発表しました。 この10年間で半導体産業ではモデリングや新技術開発のプロセスでのデバイス特性評価を…>>詳細を見る -
2018/12/26
フライングプローブテスタ「FA1817」を発売、高密度プリント配線板の潜在…
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)はこのたびベアボード※1のプリント配線(Printed Wiring)の検査を行う自動検査装置 フライングプローブテスタ FA1817を発売いたしました。 フ…>>詳細を見る -
2018/12/11
バーコードフォーマットを検査するための「かんたんチェッカ」を開発
~料金代理収納版、医薬品・医療機器版、食品原材料版をシリーズ化 平成31年1月より販売開始~ 自動認識システム開発のアイニックス株式会社(東京都目黒区大橋1-6-2 電話03-5728-7500 代表取締役 平本純也)…>>詳細を見る -
2018/11/24
テレダインイメージング(テレダイン・ダルサ/e2v) 国際画像機器展2018
•CMOS image sensors – Teledyne e2vのSnappyとEmeraldシリーズの新画像センサーは、2,5,8,9,12,16M解像度をラインナップ。高速で正確なデジタル処理が可能で、フルHD解像度と2.8μmピクセルの低ノイズグローバルシ…>>詳細を見る -
2018/11/20
スリーアールソリューション、LED拡大鏡スモリア・新形誕生!&デモ機受付…
★LED拡大鏡スモリアに新しい形が誕生しました! 見た目が変わってしまうめがね式ルーぺや、ピント調整が必要な虫めがねは使いづらいと感じている方へ「置くだけ」タイプのLED拡大鏡です。 ・3.4倍の拡大率とLEDライ…>>詳細を見る -
2018/11/15
【特注事例】製薬メーカー様 納入事例を公開しました。
製薬メーカー様納入 ○ピペットを滅菌する際に使用するカゴです。 ・全体の長さをユーザー様の保有しているピペットに合わせて作成しました。 ・クリーンルーム内で使用するため、各部のバリや突起を排除しました…>>詳細を見る -
2018/09/24
衛生管理の次世代の空中浮遊菌サンプラー
この米国ライトハウス社製ActiveCount100HはISO-14698の1ミクロンメータのd50(メジアン径)捕集効率に完全に準拠した、片手で持てるコンパクトながら必要なすべての機能が詰まった空中浮遊菌サンプラーです。 このAc…>>詳細を見る -
2018/02/01
新製品、親指だけで先端可動操作できるジョイスティック工業用内視鏡「3R-…
スリーアールソリューションは、親指だけで先端可動操作できるジョイスティック工業用内視鏡「3R-TFIBERシリーズ」の販売を開始しました。 「3R-TFIBERシリーズ」は、片手というよりもむしろ「親指だけ」で操作が…>>詳細を見る
3ページ目を表示