ニュースリリース一覧
72ページ目を表示
-
2007/09/05
24V入力同期整流式降圧レギュレータを発売
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、0.6Vの低電圧で最大12A の出力電流を連続供給可能な、高効率同期整流式降圧レギュレータ【LTC3610】の販売を開始しました。本製品は9×9mmの64ピンQFNパッ…>>詳細を見る -
2007/09/03
ハイエンドStratix III FPGAファミリを出荷開始
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)は、65nm Stratix III FPGAファミリ【EP3SL150デバイス】を発売しました。15万個のロジ…>>詳細を見る -
2007/08/31
デュアル電源Hot Swapコントローラ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、メザニンカードの活線挿抜を可能にする、12Vおよび3.3Vデュアル電源Hot Swap(TM)コントローラ【LTC4223】の販売を開始しました。2つのバージョンがあり、…>>詳細を見る -
2007/08/31
12ビット、8チャネル500ksps SAR ADC
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、12ビット・アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)【LTC2308】を発売しました。1個のチップで複数のデータ収集信号をデジタル化するために、8つのシング…>>詳細を見る -
2007/08/30
Edgewareビデオオンデマンドサーバ、アルテラFPGAで画期的な性能
Edgeware AB社(本社:スウェーデン)は、アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)社製の「Stratix II 」および 「Cyclone III F…>>詳細を見る -
2007/08/30
ウエハを非接触にてプロストキャリアから取出し・収納可能
有限会社ソ−ラ−リサ−チ研究所(本社:大阪府豊中市、代表取締役社長:明石博)は、極薄ウエハ/反りのあるウエハを非接触にてプロストキャリアから取出し・収納する【プロトスキャリア用非接触ピンセット】を発売し…>>詳細を見る -
2007/08/29
同期整流式フライバック・コントローラ付き35W PoE PDコントローラ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、同期整流式電流モード・スイッチングレギュレータ付きPoEインターフェイス・コントローラ【LTC4268-1】を発売しました。消費電力の大きい受電機器(PD)に…>>詳細を見る -
2007/08/28
高い電力密度を達成する1.1A低ノイズLDO
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、高電力密度の低ノイズ、低電圧1.1A LDOである【LT1965】の販売を開始しました。高さの低い(0.75mm) 8ピンDFN(3×3mm)パッケージ、LT1965EMS8Eは8ピンMSO…>>詳細を見る -
2007/08/28
シングル高電圧理想ダイオードORコントローラ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、シンプルで低損失のソリューションを提供する、シングル高電圧理想ダイオードORコントローラ【LTC4357】を発売しました。本製品は、複数N+1冗長電源アプ…>>詳細を見る -
2007/08/24
消費電流75μAの36V、3.5A(IOUT)、2.4MHz 降圧 DC/DC コンバータ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、Burst Mode(R)動作によって消費電流を75μA以下に抑える36V、3.5A 降圧スイッチング・レギュレータ【LT3680シリーズ】の販売を開始しました。1,000個時の…>>詳細を見る -
2007/08/23
ピンで選択可能な27種の独自のスレッショルドを備えた、シングル電圧監視…
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、ピンで選択可能な27種の独自のスレッショルドを備え、多くの異なるソリューション向けに種々の電圧モニタを提供する、シングル電圧監視デバイス【LTC2915…>>詳細を見る -
2007/08/22
インダクタ不要の低ノイズ・高効率LEDドライバ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、携帯電話のディスプレイおよび照明向けの、インダクタ不要の低ノイズ・高効率LEDドライバ【LTC3219】の販売を開始しました。本製品は、5個の小さいコンデ…>>詳細を見る -
2007/08/21
リアルタイムのデバッグと調整機能で性能向上と商品化の時間短縮を可能に…
CapSenseやEZ-Colorのデザインをリアルタイムで確認して修正することができる唯一のビジュアル組み込みデザイン ツール 2007年8月16日、カリフォルニア州サンノゼ発 − サイプレス セミコンダクタ社(NYSE: CY)は…>>詳細を見る -
2007/08/20
アルテラのCyclone III FPGA、新しいSVSマルチビューア製品で主導的な役割
Silicon Video Systems(SVS)社は、小型でコスト効率に優れたマルチビューア製品を開発するために、アルテラ・コーポレーション(日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)社製の、低コスト・低消費電…>>詳細を見る -
2007/08/20
高精度DC仕様と1μsのセトリング時間を特長とする,低消費電力16/14/12ビ…
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、低消費電力、高精度16/14/12ビット、バッファなし電圧出力デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)【LTC2641】と【LTC2642】の販売を開始しました。 ユニ…>>詳細を見る -
2007/08/14
反りウエハ非接触搬送装置
表面処理した反ったウエハ、GaAsウエハ、極薄ウエハなどの反りのあるウエハを非接触にて搬送します。「反りのウエハ非接触搬送装置」は、気体を噴出することによりウエハを非接触にて懸垂保持します。本装置は…>>詳細を見る -
2007/08/13
CAPマイクロコントローラをベースとするカスタマイズ可能なSoCプラットフ…
アトメル(Atmel Corporation, Nasdaq:ATML:本社:米国・カリフォルニア州)は、短期間での市場化を求められる複雑なアプリケーション向けにCAPマイクロコントローラをベースとしたシステムオンチップ(SoC)プラ…>>詳細を見る -
2007/08/10
アルテラ、Arria GX FPGAに対応したPCI-SIG準拠の x1、x4 PCI Expressソリ…
アルテラは本年8月7日(日本時間:8月8日)、低コストなArria GX FPGA開発キットが、PCI-SIGコンプライアンス・テストに最初の申請で合格したことを発表しました。Arria GX FPGAは、アルテラのPCI Express x4 MegaC…>>詳細を見る -
2007/08/06
アルテラ、USB 2.0デバイス・コントローラのソリューションを提供
アルテラは本年7月18日、System Level Solutions(SLS)による完全なUSB 2.0 Full/Hi-Speedデバイス・コントローラのソリューションを発表し、IP製品群を拡張しました。この新しいソリューションは、ソフトIPコア、…>>詳細を見る -
2007/08/03
Crossbeam、新しい強力なセキュリティ・サービス・スイッチにアルテラのFP…
アルテラは本年7月23日、他のソリューションでは達成できない水準の性能と機能性を実現するために、アルテラのデバイスがCrossbeam Systemsの次世代 X-Series セキュリティ・サービス・スイッチ群に搭載されること…>>詳細を見る
72ページ目を表示