動画一覧
97ページ目を表示
-
低圧用テストポンプ ADT901B
マキシメーター・フルード・テクノロジーズ(株)【ADT901B】は、-40kPa(-6psi)から40kPa(6psi)の圧力が発生できるように設計された低圧用校正器。高品質のスクリュープレスは0.1Pa(0.001mbar)までの微小調整分解能で圧力調整が可能。周囲温度の変化による影響を軽減するために断熱ベローズチェンバーを使用。チェックバルブは使用されておらず、安定性に優れている。ポンプに据え付けられた2つの… -
バイオバーデン分析装置 7000RMS
メトラー・トレド(株)【7000RMS】は、製薬用水での微生物の一過的逸脱に関する試験において、培養育成やサンプル調製(染料や試薬による)によって発生する遅延の可能性を大幅に低減できるリアルタイム微生物測定システム。微生物および不活性粒子の連続測定をリアルタイムで行う。信頼性の高い光学技術により、培養課程のメソッドで見落とされる可能性のある微生物も測定… -
高速計量モジュール WMSシリーズ
メトラー・トレド(株)【WMSシリーズ】は、スリムな形状でシステム機械や機器への組込みが容易で高速、柔軟な構成と高分解能高速安定を実現する自動計量モジュール。高速で精度の高い分注システムや、チェック計量が1秒あたり92回という更新率を実現。洗浄時には防塵防水等級がIP66となる。二重のラビリンス設計により、防塵防水等級IP54を提供し、稼動中の埃の進入を防ぐ… -
フォークリフトスケール VFS120
メトラー・トレド(株)【VFS120】は、オンボード計量によりいつでもどこでもパレットを計量でき、輸送ラインの最適化とフォークリフトの電力消費削減を実現するフォークリフトスケール。厳しい産業環境に対応できる設計を採用し、過酷な用途でも信頼性、安全性、正確さを実現するフォークリフトスケールの新たな基準を確立。計量および測定に関する地域/国際的な認証を受… -
TDLガス分析センサ GPro500
メトラー・トレド(株)【GPro500】は、吸収分光テクノロジーを採用しインターフェース不要で、ドリフト影響を排除する全く新しいタイプのTDLガス分析センサ。1つの機種でプラント全体のガス分析が可能になる。信頼性が高く、メンテナンスに手間がかからないため、プロセス測定、燃焼モニタリング、製品、保存などでガス分析を必要とする場合に最適。着脱式ハウジングと、1… -
CMM用表面粗さプローブ SFP2
レニショー株式会社【SFP2】は、同社の5軸測定システム「REVO」用に開発された表面プローブの改良版。1台のCMM上でタッチトリガー測定、高速接触式スキャニング測定、非接触式の画像測定を実現するマルチセンサ機能を備えた「REVOシステム」に、表面粗さ測定能力を追加することが可能。 -
レーダー式レベル計 Micropilot FMR6xBシリーズ
エンドレスハウザー ジャパン(株)【Micropilot FMR6xBシリーズ】は、Ethernet-APLなどの新しい通信技術を活用可能なレーダー式レベル計。80GHzのマイクロ波は波長が短く指向性が高いため、最大測定範囲125mを実現。Heartbeat Technologyにより、プロセスの監視、診断、検証機能を提供。プラントのダウンタイムの短縮に貢献。 -
AGV用ポジションガイドビジョンセンサ PGV
(株)ピーアンドエフ【PGV】は、2次元データマトリクスをベースとしたAGV用位置追跡・制御システム。産業用カメラを使用し、2次元コードやカラーバンドに沿ってキャリアを誘導するだけでなく、開始・停止・カーブ・分岐などのアクションをミリ精度でコントロールするアブソリュートエンコードシステムにも使用でき、キャリアの完全識別ソリューションを提供。防塵・堅牢… -
水分計 HC103
メトラー・トレド(株)【HC103】は、便利、堅牢、インテリジェントな赤外線/ハロゲン水分計で、同社の計量技術にハロゲン加熱技術を融合した、水分率測定を簡単に行える上級レベルのソリューション。小型設計によりスペースの節約ができるだけでなく、堅牢な部品を使用しているため、慌ただしい研究室や過酷な生産現場でも優れた耐久性を発揮する。またユーザーガイダン… -
自動分注ソリューション クアントス
メトラー・トレド(株)【クアントス】は、1mg~数gの液体を数秒で分注できる自動粉体分注システム。活性物質を計量し、それに応じた正しい分量の溶剤を添加して溶液を調製し、目標の 濃度を得られる。重量法で液体を追加することにより、サンプル量の過不足を補正できる。GxPに基づき、0.01mg/gの低濃度を実現。25mL、250mL、500mL、1000mLの液体容器や気密容器に対応。 -
配線固定具 ラチェットPクランプ インシュロック
ヘラマンタイトン(株)【ラチェットPクランプ】は、1ピースデザインで、ワンタッチで配線を取り付けすることができる配線固定具。取り付け後もクランプ部のロックを簡単に解除できるため、作業性に優れている。また一般的なP型クリップとは異なり、取り付けや固定位置調整が容易。1サイズでさまざまな結束径に対応し、部品点数の削減に貢献。クランプ部は樹脂製で、金属ク… -
蛍光X線式測定器 XDV-SDD
(株)フィッシャー・インストルメンツ【XDV-SDD】は、電動ステージ付きで、非常に薄い皮膜の自動測定や微量分析が行える蛍光X線式測定器。シリコン・ドリフト・ディテクター(SDD)をX線検出器に採用、 プログラミング可能なXYステージを装備。大型でアクセス性のよい測定チャンバ(クローズドチャンバ―タイプ)を搭載。自社開発により進化を遂げたデジタルパルスプロセッサー「DPP+」を搭載… -
電磁流量計 Proline Promag 300シリーズ
エンドレスハウザー ジャパン(株)【Proline Promag 300】は、一体型変換器で、操作性とシステムへの統合において柔軟性を提供する電磁流量計。接続などは片方の蓋を開けるだけで行え、分離表示器も用意。さらに、さまざまな通信をサポート。検証機能(Heartbeat Technology)を内蔵しており、関連規格への適合およびプロセス安全性の向上に寄与。 -
電子部品オンライン販売
DigiKeyDigiKeyでは、650社以上の業界を代表するメーカーから販売権を完全委託され、メーカー公認のディストリビューターとして、直接仕入れた製品をオンラインで販売。最新部品を常時在庫し、米・ミネソタ州シーフリバーフォールズに所在する本社から迅速に出荷できる体制を整えている。設計に適した部品や推奨事項を探す場合などの顧客サポートもあり、ホ… -
電磁式/渦電流式両用膜厚計 デュアルスコープ MP0Rシリーズ
(株)フィッシャー・インストルメンツ【デュアルスコープ MP0Rシリーズ】は、電磁式、渦電流式ともに搭載したポケットサイズの超小型膜厚計。アルミや鉄、鋼材などの金属に表面処理された塗装、ラッカー、スプレー、亜鉛メッキ、クロムメッキといった皮膜の厚みを測定。プローブを一体化し取扱いを簡単にした操作性であり、非破壊式で非常に優れた繰返し精度を実現。防錆、ラッカー産業… -
フィッシャージャパン 製品カタログ
(株)フィッシャー・インストルメンツ本カタログは、膜厚測定器、素材分析器、微小硬さ試験機、材料試験器の販売・保守サービスなどを行う、同社の製品を掲載。製品ラインは、多様なアプリケーションとさまざまな業界を対象とした幅広い領域の測定・分析装置に及ぶ。最適の精度で正しい結果を得るために、それぞれにふさわしい測定方法を使用。電磁式または渦電流式、ベータ線後方散乱式… -
微小部測定用蛍光X線方式膜厚測定器 XDV-μ
(株)フィッシャー・インストルメンツ【XDV-μ】は、最小径:10μmの集光レンズ(ポリキャピラリーレンズ)搭載と、検出器に、半導体検出器の中でも最高性能クラスとなるSDD(シリコンドリフトディテクタ―)採用により、微小部のメッキ膜厚を短時間で高精度に測定できる微小部測定用蛍光X線方式膜厚測定器。従来は測定できなかった微小部の薄膜メッキ、基板の微小パッドなども高精度に測定。ま… -
FIFO機能搭載高速UP/DOWNカウンタボード
株式会社ハイバーテック【HPCIe-CTR664F】は、回転テーブルやコンベアとカメラ撮像・レーザー出力・選別動作の同期に最適なUP/DOWNカウンタボード。32bit4chのカウンタに、コンパレータ出力/等ピッチ出力/速度カウンタ/トリガーラッチ/オフセット加算/512段FIFO4式を装備。トリガーラッチ+オフセット加算+FIFOにより多点連続同期処理を最小限のソフトウェア記述で… -
非接触表面粗さ・形状測定機 TMS-500 TopMap
ポリテックジャパン(株)【TMS-500 TopMap】は、精密部品のための、早くて高精度で効率的な非接触表面形状測定システム。白色光干渉法を原理としたトレーサブルな測定システムで、例えば、ねじ穴のような、段差が大きいく急峻なエッジ部であっても、その表面形状を正確に測定する。特に肉眼で見えるくらいの大きさの部品の測定に対して特化しており、平坦度・平行度などのパ…
97ページ目を表示