動画一覧
1ページ目を表示
-
工場用ポータブル加湿器|ドライフォグで濡らさず静電気・乾燥対策
(株)いけうち配管不要のポータブル加湿ユニット「AE-T」は、キャスター付きで移動が簡単、微細な霧が対象を濡らさずピンポイント加湿を実現します。紙や生地の調湿、製造ラインでの静電気防止や乾燥対策、ごみ付着防止に適します。 狙った場所だけを効率的に加湿するため、省エネで手軽に湿度管理が可能です。また小規模の倉庫、設備や研究施設などでも加湿に活… -
協働ロボット向けソリューションカタログ ユニバーサルロボット編
ターク・ジャパン株式会社3つの事例から協働ロボットを導入する際の課題とTurck製品を用いた課題の解決方法を紹介。 ■ ロボットプログラムで使用するデジタルI/O点数の増設 マシンテンディングにロボットを活用する場合、ロボットと加工機とを連動させる必要がある。そのための信号交換の最も単純な方法として、互いのデジタルI/Oを直接結線する方法があるが、必要な信… -
洗浄性改良型メカケーシング スマートシールハウジング
日本シーペックス株式会社【スマートシールハウジング】は、接続配管や吸込ケーシングを外すことなく、すばやく、容易に取り外すことができる洗浄性改良型メカケーシング。「生産効率をあげたい」「メンテナンス費用の削減したい」「運転稼動停止時間の削減したい」といった要望に応える。 -
電動アシスト台車向け『ASPINA薄型電動ホイール』
ASPINA・シナノケンシ(株)ASPINA・シナノケンシは、高効率・耐久性の高いブラシレスDCモーターを採用した電動ホイールと専用ドライバを組み合わせ、バッテリ駆動に最適な「駆動ユニット」を提供。また、専用ドライバとの組み合わせにより、自律走行ロボットから人の動きに協調した違和感のないアシスト制御システムへの提案が可能。 -
ASPINA電動ロボットハンド
ASPINA・シナノケンシ(株)【ASPINA電動ロボットハンド】は、人手不足の観点から、ますます加速する協働ロボットの活用。そこで人の手のような役割を担うのがロボットハンド。各メーカーから登場しているが、「ワークをうまくつかめない」「種類の異なるワークに対応できない」といった声も聞かれる。こうした悩みを解消できるのが、ASPINAの電動ロボットハンドである。 【… -
デスクトップ3Dプリンタ Value3D MagiX ML-100/80
武藤工業(株)【ML-100/80】は、DLP方式の光造形3Dプリンタ。デザイン検証をはじめとし、ダイレクト鋳造や耐熱部品検証などさまざまな分野で利用することが可能。「ML-100」は精密部品試作に適し、よりXY解像度が高くて造形サイズの小さい「ML-80」は宝飾やフィギュアに適する。熱溶融積層法とは異なり、面を一度に造形できるため造形スピードも速く、高精細な造… -
自動化推進ネジ インタトルク PAT.
(株)ハイオス【インタトルク PAT.】は、嵌合性・直進性・安定性に優れた設計により、締結時のぐらつきや、傾き、ネジ倒れを大幅に低減するネジ。横・斜め方向からの締め付けに安定した締結力を発揮。また、締結時の推力を抑え、ワークへのダメージを防止して、自動化に最高レベルの品質を提供する。
1ページ目を表示