ニュースリリース一覧
70ページ目を表示
-
2007/11/13
ブロードバンドアプリケーション向け MSANパートナ・エコシステム
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区、代表取締役社長:日隈寛和)は、統合されたエンド・ツー・エンド・ソリューションのアプローチを顧客に提供する【MSANパー…>>詳細を見る -
2007/11/08
3 x 2mmパッケージ、16ビット性能を保証するI2C ADC
リニアテクノロジーは、3×2mmの超小型DFNパッケージの16ビットI2C互換デルタシグマ・アナログ−デジタル・コンバータ(ADC)【LTC2453】を発売しました。コマーシャル温度グレード・バージョンとインダストリアル温度グ…>>詳細を見る -
2007/11/07
トランシーバ搭載 低コスト FPGAキットを提供
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)は、業界唯一のリスクのない低コスト・トランシーバ搭載FPGAである初の【Arria GX FPGA…>>詳細を見る -
2007/11/07
+125℃まで保証される1/2/4/8チャネル高精度電圧モニタ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、−40〜+125℃での動作を保証する1/2/4/8チャネルの高精度電圧モニタ【LTC2910ファミリ】を発売しました。車載グレードの電圧モニタ・ファミリLTC2910、…>>詳細を見る -
2007/11/06
昇降圧 DC-DC μModuleレギュレータ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、低電圧のμModule DC-DCレギュレータ・ファミリの最新デバイス【LTM4605】を発売しました。LTM4605は−40〜85℃の温度範囲での動作し、1,000個時の参考単価は…>>詳細を見る -
2007/11/01
発熱を98%抑えた36V入力、200mA、DC-DCμModuleレギュレータ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、36V(最大40V)までの高入力電源で動作する新しいDC-DCμModule(TM)レギュレータファミリの第一弾【LTM8020】を発売しました。動作温度範囲は−40〜+85℃で…>>詳細を見る -
2007/10/24
スナップショットシャッタ機能とLVDS出力を持つCMOSイメージセンサ
サイプレス セミコンダクタ社(本社:米国、CEO:T.J.Rodgers)は、高感度高速SXGA(Super Extended Graphics Array)クラスの解像度を持つイメージセンサの商用試作品を本日発表しました。この1.3メガピクセル【LU…>>詳細を見る -
2007/10/24
コントローラ付き36V、2A(IOUT)、2.2MHz降圧DC-DCコンバータ
リニアテクノロジーは、3×3mm DFNパッケージに2A、36V降圧スイッチング・レギュレータとリニア・コントローラを集積したデバイス【LT3500】を発売しました。LT3500EDDの1,000個時の参考単価は392円(税込み)から、LT…>>詳細を見る -
2007/10/22
オンラインセミナ:65nmハイエンドFPGAで実現する低消費電力化機能
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)は、【65 nm ハイエンド FPGA】についてのオンラインセミナを開催します。 ハイエンド・…>>詳細を見る -
2007/10/18
車載マルチメディア・システムに IP を組込める柔軟なソリューション
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区、代表取締役社長:日隈寛和)とTRS-STAR GmbHは本年10月10日、スケーラブルな自動車市場向け情報機器プラットフォームであ…>>詳細を見る -
2007/10/18
25V、2.2A(IOUT)、2.8MHz 降圧 DC-DC コンバータ
リニアテクノロジーは、3×3mm DFNパッケージの25V、2.2A 降圧スイッチング・レギュレータ【LT1938】を発売しました。LT1938EDDの1,000個時の参考単価は332円(税込み)からで、当社代理店経由で販売されます。 本製品…>>詳細を見る -
2007/10/16
9 x 15mm表面実装パッケージ8A μModule DC-DCコンバータ
リニアテクノロジーは、低電圧のμModule(TM) DC-DCレギュレータ・ファミリの最新デバイスである【LTM4608】を発売しました。本製品は−40〜+85℃の温度範囲での動作が定格されています。RoHS準拠ですが、鉛ベースまた…>>詳細を見る -
2007/10/15
新しいコンパイラテクノロジでPSoCデバイスのメモリ容量が倍増
サイプレス セミコンダクタ社(本社:米国、CEO:T.J.Rodgers)は、HI-TECH Software社とともに、動的に構成可能なPSoC混合シグナル・アレイのメモリ容量を拡大し、性能を向上させる新しい【コンパイラテクノロジ】…>>詳細を見る -
2007/10/15
10個の50mA LEDに給電する48V降圧モードLEDドライバ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、定電流LEDドライバとして動作する48V降圧モード・コンバータ【LT3590】を発売しました。2×2mm DEN-6または8ピンSC-70パッケージで供給され、1,000個時の…>>詳細を見る -
2007/10/15
1A昇降圧および600mA降圧のデュアル同期整流式DC-DCコンバータ
リニアテクノロジー(日本法人本社:千代田区紀尾井町)は、デュアル・チャネル2MHz同期整流式コンバータ【LTC3520】を発売しました。LT3520EUFは4×4mmの24ピンQFNパッケージで供給され、1,000個時423円(税込み・参…>>詳細を見る -
2007/10/12
5000:1のTrue Color PWM調光比を実現する16チャネルLEDドライバ
リニアテクノロジーは、16チャネル定電流LEDドライバとして動作する45V 2MHz DC-DC降圧モード・コンバータ【LT3595】の販売を開始しました。LT3595EUHHは熱特性が改善された56ピン5×9mm QFNパッケージで供給されます…>>詳細を見る -
2007/10/11
ウエハチップを非接触にて掴むコレットチャック
ソーラーリサーチ研究所(本社:大阪府豊中市、代表取締役社長:明石博)は、1〜15mm微小ワークのウエハチップを非接触にて把持搬送する【ウエハ・チップ非接触コレットチャック】を開発しました。この装置は、気体…>>詳細を見る -
2007/10/11
36V、3.5A(IOUT)、2.4MHz 降圧 DC/DC コンバータ
リニアテクノロジーは、3×3mm DFNまたはMSOP-10Eパッケージの3.5A、36V 降圧スイッチング・レギュレータ【LT3693】を発売しました。1,000個時の参考単価はLT3693EDDが465円(税込み)から、LT3693EMSEが477円(同)か…>>詳細を見る -
2007/10/05
生産性を拡張・Quartus II ソフトウェア・バージョン7.2
アルテラ・コーポレーション(本社:米国、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈寛和)は、【Quartus II 】デザイン・ソフトウェア・バージョン7.2を発表しました。生産性を示す重要…>>詳細を見る -
2007/10/05
シングル・インダクタ、低VIN、昇降圧DC/DCコントローラ
リニアテクノロジーは昇降圧DC/DCコントローラ【LTC3785】を発売しました。タブレットPC、ハンドヘルド機器、ワイヤレスモデム、携帯メディア・プレーヤといった、1または2セル・リチウムイオンで駆動する製品をはじ…>>詳細を見る
70ページ目を表示