ニュースリリース一覧
7ページ目を表示
-
2017/08/22
高精度・多機能計測器である周波数特性分析器「FRA51615」、ゲイン・フェ…
~EV用インバータ、ワイヤレス給電などのパワーエレクトロニクスから、先端バイオ研究まで~ (株)エヌエフ回路設計ブロック(本社:横浜市港北区、社長:高橋 常夫)は、各種周波数特性測定に対応する「周波数特性分…>>詳細を見る -
2017/08/07
新規購入サポート・プログラム、トレード・イン・プログラム受付中
新規購入サポート・プログラムとして、トレード・インプログラムを実施中です。 対象製品をご確認の上ご利用ください。 http://www.rohde-schwarz.co.jp/Campaign/Trade_in/Trade_in.html>>詳細を見る -
2017/08/07
最大54%OFF、ディープ・メモリ無償キャンペーン実施中
2017年09月末までの期間限定で、新規でオシロスコープをご購入頂くと、搭載可能な最大メモリを無償でご提供いたします。是非、この機会にご検討ください。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.rohde-schw…>>詳細を見る -
2017/07/29
USBパワーデリバリ/Type-Cコンプライアンス・テスト対応のプロトコル・ア…
‐ USB パワーデリバリ・ コンプライアンス・テストに100% 対応 ‐ USB Type-C コンプライアンス・テストに100% 対応 シリアル・データ・ソリューションの世界的リーダーであるテレダイン・レクロイ・ジャパン株式…>>詳細を見る -
2017/07/28
新開発のライトハウス社パーティクルカウンタ「ApexZシリーズ」
業界最小型・最軽量を達成した、自己診断機能内蔵のポータブルタイプ気中パーティクルカウンタで、もう一段高いレベルの環境モニタリングプログラムをお求めの方の為に開発されたのがこのApex Zシリーズです。 こ…>>詳細を見る -
2017/07/20
コストパフォーマンスに優れた高出力/高電圧製品の市場投入を支援する、E…
~ハイブリッド車や電気自動車、エネルギーマネジメントシステム(EMS)で使用する電池/バッテリーテクノロジー、電動パワートレインコンポーネント、サブシステムに対応する画期的ソリューション~ 高出力/高…>>詳細を見る -
2017/07/20
最新の5Gおよび航空宇宙/防衛広帯域アプリケーションに必須の変調信号発…
~44GHzまでの周波数、帯域幅1GHz、EVM 1%の変調信号発生を実現~ 東京、2017年7月6日発 – キーサイト・テクノロジー合同会社(職務執行者社長:チエ ジュン、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)(NYSE: KEYS)は、…>>詳細を見る -
2017/07/20
900Hz~120GHz連続掃引可能な新しいPNAネットワーク・アナライザを発表
~業界最高の安定性を備え、ミリ波デバイスやデザインの特性評価の確度と信頼性を向上~ ■業界最高9桁をカバーする900Hz-120GHz測定周波数範囲 ■業界最高の安定性:0.015dB未満の振幅安定性と0.15度未満の位相安定…>>詳細を見る -
2017/07/20
B&Kプレシジョン、DDS方式任意波形機能付ファンクションジェネレータを新…
~低価格にてDDSと任意波形機能生成の利点融合を実現~ B&Kプレシジョン(CEO: Victor Tolan/以下B&Kプレシジョン)はこのたび、DDS方式の2チャンネル任意波形機能付きファンクションジェネレーター「4047B型」を…>>詳細を見る -
2017/07/19
驚くべきRF性能をリーズナブルな価格で実現。ベクトル・ネットワーク・ア…
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:Jacques Jourda)は2017年7月18日から、ベクトル・ネットワーク・アナライザ「R&S ZNLE」を販売開始いたしました。R&S ZNLEは、3GHzおよび6G…>>詳細を見る -
2017/07/04
無線環境モニタリングシステム「testo 160」新発売
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は2017年6月20日より、博物館や図書館、オフィス、商業施設内の環境管理用にクラウドを利用した無線環境モニタリングシステム「testo 160」を発売します。 te…>>詳細を見る -
2017/06/20
次世代多機能電源により、電源環境の問題を設計の初期段階で検証が可能に
~80ワット/160ワット3出力DC電源は、クラス最高の使い勝手、厄介な暗電流/待機電流に対応する1uA分解能電流測定機能を搭載~ ■カラーコード化された3つのチャネルすべてを4.3インチのカラー液晶ディスプレイに同…>>詳細を見る -
2017/06/13
RGBレーザ専用測定器3機種を発売
HIOKI(社名:日置電機株式会社、住所:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)はこのたび、RGB※3色のレーザを用いたディスプレイ専用の測定器を3機種発売いたします。 新たに発売するのは、RGBレーザ照度計TM6…>>詳細を見る -
2017/06/06
業界初の5Gプロトコル研究開発ツールセットにより、次世代モバイルデバイ…
~新しいソリューションが5Gとプレ5Gの製品開発までの時間を短縮~ ■キーサイトの5Gプロトコル研究開発ツールセットにより、プロトコル試験が効率化し、チップセット/デバイスメーカーのプレ5Gおよび5G New Radio…>>詳細を見る -
2017/06/03
NI、自動テストシステムの低コスト化、省スペース化に役立つ マルチチャン…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、以下 日本NI)は、2017年6月2日、80MHzのアナログ帯域幅を有する任意波形発生器を1スロット幅のPXIモジュー…>>詳細を見る -
2017/05/29
クラス初、オシロスコープに任意波形発生器およびパターン・ジェネレータ…
ローデ•シュワルツ•ジャパン株式会社(本社:東京都 新宿区 代表取締役:Jacques Jourda)は 2017年5月24日から、 デジタル・オシロスコープR&S®RTO/RTEシリーズに、このクラス初の任意波形発生器、およびパターン…>>詳細を見る -
2017/05/29
NB-IoTおよびCAT-Mテストケースにおいて、GCF RF認証を取得する初めてのテ…
~テストプラットフォームにより、CIoTデバイスの製品開発を加速~ ■キーサイトのT4010S はNB-IoT GCF認証に不可欠なテストプラットフォーム ■NB-IoTおよびCat-Mの初期デザイン/確認から認証までの開発サイクル全…>>詳細を見る -
2017/05/18
新しいMIPI® D-PHYSM、C-PHYSMテストソリューションがモバイル、IoT製品開…
~D-PHY v2.0/v2.1、C-PHY v1.0/v1.1のコンフォーマンス試験および設計最適化が可能に~ ■MIPI® AllianceのD-PHYSM v2.0/v2.1仕様とC-PHYSM v1.0/v1.1仕様、およびCTS(conformance test suite)仕様に基づくトラン…>>詳細を見る -
2017/05/18
超低価格オシロスコープ「1000Xシリーズ」を発表
~低価格ながらもプロ仕様の高品質、多機能を実現した50~100 MHzオシロスコープが登場~ ■学生やオシロスコープを初めて使用するユーザーに最適 ■6つの計測器が1台に統合された6-in-1オシロスコープ。周波数応答…>>詳細を見る -
2017/05/17
B&Kプレシジョン、精密LCRメータを開発、発売開始
~リスト・スイープおよび直流バイアス機能とUSB、GPIB、LANインターフェイスを装備~ B&K Precision (CEO: Victor Tolan/以下、B&Kプレシジョン)は、このたび、ベンチトップ型精密LCRメータ、「894型」および「89…>>詳細を見る
7ページ目を表示