ニュースリリース一覧
6ページ目を表示
-
2015/03/12
高度な診断機能によるメンテナンスの最適化
~マイクロウェーブ式レベル計 Micropilot FMR5xシリーズ~ マイクロウェーブ式レベル計は、マイクロ波を利用して、測定物に接触することなくタンク内の液面高さを測定します。 同じく非接触での液面測定が可能な…>>詳細を見る -
2014/07/03
高温下で測定できる耐熱紫外線照度計を開発 印刷機用耐熱紫外線照度計UV-H…
セリック株式会社(本社:東京都中央区)は、高速印刷機等の高ワット紫外線ランプの照度を測定できる耐熱紫外線照度計を開発しました。 高速印刷機等の高ワット紫外線ランプから照射される光は350℃以上の高温になる…>>詳細を見る -
2014/01/15
ボルト不要で配管にワンタッチ取付けが可能な「検出器/指示変換器一体型…
ハイテック株式会社(世田谷区下馬)は、検出器/指示変換器一体型の小口径用超音波流量計「SL1438Kシリーズ」を発売しました。 SL1438Kシリーズは、検出器/指示変換器一体型のコンパクトタイプの超音波時間差式流…>>詳細を見る -
2013/12/10
バイオガス流量とメタン濃度の同時測定が可能な超音波流量計「プロソニッ…
「プロソニックフロー B200」は、バイオガス用途に特化し、ガス流量とメタン濃度の同時連続計測を世界で初めて可能にした超音波流量計です。低圧、低流量の湿りガスという従来の流量計では測定が困難であった用途に…>>詳細を見る -
2013/11/19
高精度LCRメータ「TH2816A/TH2816B/TH2817A」
TH2816A/TH2816B/TH2817Bは、長年の技術経験と装置業界の最新測定技術工学を組み合わせた高精度LCRメータです。パワフルな測定機能は、世界の高性能で低価格な先進装置の一つとなっています。 TH2816A/TH2816B…>>詳細を見る -
2013/11/13
業界をリードする3機能を搭載した超音波厚さ計「TG210/TG410」
〜3.9インチ、240×320 QVGAで、屋内・屋外でもはっきりと表示可能なLCDディプレイ〜 TS210/TG410は、パルスレップレート最大300Hz、 表示速度毎秒40回とほとんどのアプリケーションを満たす速さで、しかも、業界…>>詳細を見る -
2013/11/13
6.5桁の高性能デジタルマルチメータ「TH1961」
TH1961は、6.5桁のデジタルマルチメータで、電圧/電流/抵抗を素早く正確にテストします。最大1,200,000カウント、DC電圧精度0.0035%、読取り高レート1000測定/秒といった優れた性能は、ユーザーにとって非常に費用…>>詳細を見る -
2013/11/13
5.5桁の高性能デジタルマルチメータ「TH1951」
TH1951は、5.5桁のデジタルマルチメータで、電圧/電流/抵抗を素早く正確にテストします。最大1,200,000カウント、DC電圧精度0.0035%、読取り高レート1000測定/秒といった優れた性能は、ユーザーにとって非常に費用…>>詳細を見る -
2013/11/11
軽量なポータブルタイプの超音波探傷器スキャナー「STRINGSCAN」
STRINGSCANは、Y:76cm、X:76cmの広いスキャンエリアをカバーする超音波探傷器スキャナーです。 軽量・ポータブルで持ち運びが容易。マニュアル制御でY:0.5mm、X:0.5mmと高い分解能を発揮します。吸引フィート…>>詳細を見る -
2013/11/11
軽量・ポータブルで持ち運びが容易な超音波探傷器スキャナー「ARMADILLO」
ARMADILLOは、軽量かつポータブルな超音波探傷器スキャナーです。 マニュアル制御で、ウォーター・コープラント・フィードを装備しており、スキャンエリアはX76(ユーザー定義に基づく)、分解能:X0.25mmです。>>詳細を見る -
2013/11/11
8 x 8インチ/秒の高速スキャンが可能な超音波探傷器スキャナー「TUNNELSC…
TUNNELSCANは、スキャンエリア:30×45cmをカバーする超音波探傷器スキャナーです。 8×8インチ/秒のスキャンスピードにて、分解能:0.006×0.006インチ、 または0.01×0.001インチ(2.5×2.5インチまでのエリア限定)を…>>詳細を見る -
2013/11/11
広範囲エリアを高速・高精度にて検出する超音波探傷器スキャナー「RCA-10」
RCA-10は、Y:25.4cm、X:10.16cm to flatのスキャンエリアをカバーする超音波探傷器スキャナーです。 Y:20.32cm/秒、X:0.635cm/秒のスキャンスピードにて、高分解能(Y:0.5mm、X:1mm)を発揮します。 サイズ…>>詳細を見る -
2013/11/08
通常高級な探傷器に見られる高性能さを保有したフェーズドアレイ探傷器「R…
RAPTORは、通常高級な探傷器に見られる高性能さを有しており、C-スキャンや二軸B-スキャン、3D、パン&ズーム、スプレッドシート・レビューモードなど多くの機能を搭載しています。 【特長】 太陽光でも読取りので…>>詳細を見る -
2013/11/08
高さ調節可能な超音波探傷器スキャナー「TUNNELSCAN2」
【TUNNELSCAN2】は、1.01×1.27mの広いスキャンエリアをカバーする超音波探傷器スキャナー。自動制御で、8×8インチ/秒のスキャンスピードにて、分解能:0.05×0.05mmを発揮する。0〜9インチの範囲で高さ調整が可能。>>詳細を見る -
2013/11/08
幅広い範囲において複合材料の検査が可能な超音波ボンドテスター「BondaSc…
BondaScope3100は、NDT社が誇る最新鋭超音波ボンドテスターです。 金属、非金属、金属と非金属の組み合わせといった幅広い範囲の複合材料の検査を可能にし、様々な異常状態を検査します。 層間剥離、ファイバーダメ…>>詳細を見る -
2013/11/08
使いやすいカーソルドライブ、プレーンテキストメニューを搭載した超音波…
Avenger EZは、AAバッテリー3個のみで駆動する超音波探傷器。スプリットビュー、オートトラック、スプリットスキャンの特長を有し、高速スキャン高速LCDディスプレイが可能。約H18×W8×D14cmのボディにはグリップア…>>詳細を見る -
2013/07/18
分光放射照度計を販売開始
〜ワンランク上の光源評価を簡便に〜 オーシャンフォトニクス株式会社(本社: 東京都新宿区、代表取締役:船木眞悟)は、同社が開発した分光放射照度計IRRAD-Miniの販売を開始しました。 オーシャンフォトニク…>>詳細を見る -
2013/07/17
自己発電式「無線風速計」を提供開始
〜自己発電電力による無線風速計測システム〜 気象観測機器メーカーのリーディングカンパニーである株式会社日本エレクトリック・インスルメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:野澤 侑司)は、商用電源やバ…>>詳細を見る -
2013/06/27
「2線式電磁流量計 プロライン プロマグ 200」を販売開始
「プロライン プロマグ200」は、従来の4線式の電磁流量計と同等の性能を実現した2線式の電磁流量計です。 2線式のため、 AC電源の工事・配線が不要となり、トータルの設置費用を削減することが可能です。>>詳細を見る -
2013/06/21
温度傾斜法により固体の熱伝導率が手軽に測定できる「熱伝導率測定装置 IE…
岩通計測株式会社(本社: 東京都杉並区、社長: 齋藤 操、資本金: 4億5千万円、以下: 岩通計測)は、「熱伝導率測定装置 IE-1230」の販売を開始します。 弊社は2008年に「熱伝導実習装置 IE-1192」を早稲田大学理工…>>詳細を見る
6ページ目を表示