ニュースリリース一覧
3ページ目を表示
-
2016/02/12
160×120画素の本格派エントリーモデル、サーモグラフィ「testo 869」新発売
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は、2016年2月8日より、160×120画素のサーモグラフィで20万円を切るエントリーモデル「testo 869」(税別184,000円)を発売します。 testo 869は、従来品のte…>>詳細を見る -
2016/02/05
光学式小型モーションキャプチャカメラ「Miqus」を新発売
世界スタンダードのモーションキャプチャシステム「Qualisys」から小型モーションキャプチャカメラ「Miqus」が新登場。 小型で軽量なため、持ち運びが容易で、車内などの限られた空間での計測を得意とします。>>詳細を見る -
2016/01/26
粒子径・ゼータ電位・分子量・ラマン分光測定装置『ゼータサイザーヘリッ…
マルバーンは、粒子径・ゼータ電位・分子量・ラマン分光測定装置 ゼータサイザーヘリックスを2016年1月26日より発売します。 ゼータサイザーヘリックスは、全世界で8000台以上の導入実績を持つ、粒子径・ゼータ電…>>詳細を見る -
2015/12/21
GlycoWorks RapiFluor-MSキットに24サンプルフォーマットが登場
~LCおよびLC-MSワークフローにおいて迅速で高感度な遊離 N-型糖鎖解析を行うためのコンパクトなフォーマットです~ マサチューセッツ州ミルフォード、2015/12/15 ウォーターズコーポレーション(NYSE:WAT)は本日…>>詳細を見る -
2015/11/27
マルバーン、バイオ医薬品開発のスクリーニングに最適、微量粘度・サイズ…
スペクトリス株式会社 マルバーン事業部(事業本部所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:山田 英美)は、バイオ医薬品開発の処方検討スクリーニングなどに最適な微量粘度・サイズ測定装置 ビスコサイザーTDを発売しま…>>詳細を見る -
2015/11/24
小分子観察装置を販売開始、カタログが完成
低分子化合物固有の分子振動スペクトル(ラマンスペクトル)を測定し、そのスペクトルの形状を標識としました。この分子振動スペクトルを測定する手法として、スペクトル位相を操作したパルスレーザー光を使用する…>>詳細を見る -
2015/11/11
オリジナル超音波システムの開発技術
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、超音波振動子とファンクションジェネレータを利用した超音波発振制御技術による、超音波システムを製作する技術を開発しました。 新しい超音波の応用技術です。 …>>詳細を見る -
2015/10/29
光散乱分析装置「ゼータサイザーナノシリーズ」ユーザ研修のご案内
【東京会場】ユーザ研修 基礎~中級編 光散乱分析装置 ゼータサイザーナノシリーズ 日時:2015年11月12日(木) 13:00~17:00 (受付開始:12:30~) 会場:エッサム神田ホール 3F会議室 (JR神田駅より徒歩…>>詳細を見る -
2015/10/08
超高感度、位相雑音アナライザ/VCOテスタ「R&S FSWP」の販売を開始
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都 新宿区 代表取締役: Klaas Hoekstein)は2015年10月7日から、位相雑音アナライザ/VCOテスタR&S FSWPの発売を開始いたします。R&S FSWPは、信号源、シンセサイザ、…>>詳細を見る -
2015/09/29
電磁コイル採用で耐久性を大幅に向上。多連式マグネットスターラー「RTシ…
〜研究機関、大学(理学部、農学部、医学部)向けに〜 ラボ用機器、分析機器およびプロセス機器分野の大手、独・IKAグループのIKAジャパン株式会社(本社:大阪府東大阪市横沼町3-5-8、代表取締役:新田 隆)は、…>>詳細を見る -
2015/09/07
testo ミニ温湿度ロガー&ハイエンド・サーモグラフィの特別価格キャンペ…
~2大特別価格キャンペーンのご案内~ 株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は2015年9月1日より12月末までの期間限定で、ミニ温湿度ロガー「testo 174」シリーズとハイエンド・サーモグラフィ「te…>>詳細を見る -
2015/08/10
赤外線サーモグラフィ「testo 870/882」にSuperResolution(超解像)機能…
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は2015年8月1日より、赤外線サーモグラフィtesto 870および882に画素数が4倍になるSuperResolution(超解像)機能を標準搭載して販売します。 テストーサーモ…>>詳細を見る -
2015/07/28
予防メンテナンスアプリケーション向けに、ハンドヘルド型赤外線サーモグ…
東京、2015年7月28日発 –キーサイト・テクノロジー合同会社(職務執行者社長:梅島 正明、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、赤外線サーモグラフィのラインナップに、高温まで対応可能な2機種を追加することを…>>詳細を見る -
2015/06/24
汎用チューブのまま、スマホ連携で1台で複数項目が測定できるパーソナル吸…
コンパクトで低価格なパーソナル吸光度計「ピコスコープ」の受注を開始 -スマートフォンなどと連携し、1台で複数項目の測定が可能- ウシオ電機株式会社は、スマートフォンやタブレット端末と連携し、たんぱく質…>>詳細を見る -
2015/06/16
ウォーターズがHPLCとUPLCの両メソッドのギャップを埋める新しいACQUITY A…
~確立されたLC分析法を再現、改善または調整することにより生産性の向上をもたらすLCプラットホーム~ マサチューセッツ州ミルフォード、2015/6/15 ウォーターズコーポレーション(NYSE:WAT)は本日、Waters ACQU…>>詳細を見る -
2015/06/12
屋外計測に使用できるモーションキャプチャ「Qualisy」
QualisysのOqusカメラシステムでは、今までのモーションキャプチャシステムでは難しかった太陽光の下でも計測することができます。以前に比べてのカメラのハードウェアのアップグレードはもちろんですが、ソフトウ…>>詳細を見る -
2015/05/13
コンパクトでフル機能の専門家向け赤外線サーモグラフィ「FLIR C2」を発売
迅速なトラブルシューティングのためのコンパクト設計と温度計測データ付き画像業界の専門家が必要とする説得力のある報告書 フリアーシステムズ (ナスダック: FLIR) は、1月に2015 国際コンシューマー・エレクト…>>詳細を見る -
2015/04/24
容易な操作性で高い安全性とサニタリ性を提供するリトラクタブルホルダ「C…
~食品・飲料およびライフサイエンス産業におけるサニタリプロセスでのインライン計測に最適なソリューション~ サニタリー仕様のリトラクタブルホルダ Cleanfit CPA875は、プロセス実行中にセンサーを安全に操作…>>詳細を見る -
2015/04/14
音と超音波の組み合わせによる超音波システム
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、音と超音波の組み合わせによる、表面弾性波の非線形現象を利用するための超音波システム技術を開発・応用しています。 超音波システムの応用事例として、部…>>詳細を見る -
2015/04/10
3×3インチNaIプローブ+一体型MCA「Integral Radiation detector3」 201…
~3×3インチプローブ+MCA一体型放射線測定器が脅威の低価格にて提供~ ●Integral Radiation detector3:¥691,200(税込) ●Integral Radiation detector3+鉛50mm遮蔽セット:¥1,118,556(税込) 弊社(株式会社エ…>>詳細を見る
3ページ目を表示