ニュースリリース一覧
16ページ目を表示
-
2009/01/14
「LiveOn(ライブオン)Ver.7.0、Ver.7.0i」をリリース
進化するWeb会議システム 「LiveOn(ライブオン)Ver.7.0、Ver.7.0i」をリリース ジャパンメディアシステム株式会社(略称:JMS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:富樫泰章)は、Web会議システム「LiveOn(…>>詳細を見る -
2008/09/24
同軸多重ワンケーブルユニット
同軸多重ワンケーブルユニットでは 映像信号とDC12V電源を最長1000mまで伝送可能である。5C-FV使用時 従来の同型機と比べ1,送信機が約60%のサイズに小型化され設置も容易にできる。2,距離によって自動で伝送距離調…>>詳細を見る -
2008/07/25
TSデータを効率的に解析・検証できるツールTSアナライザ「NT1A1」の発売
TSデータを効率的に解析・検証できるツールTSアナライザ「NT1A1」の発売について 2008年5月14日 TSアナライザ「NT1A1」 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、株式会社ニコンシステム(社長:萩元雅夫)は…>>詳細を見る -
2008/07/10
第3世代ビジュアライザー販売開始
株式会社ヴォルフビジョン、第3世代ビジュアライザー販売開始 2008年6月、米国ラスベガスで開催されたInfoComm 2008において、WolfVision社(本社オーストリア/以下ヴォルフビジョン社)は主力製品であるVZ-8シリ…>>詳細を見る -
2008/06/24
ネットワークカメラ用録画・配信サーバ「ネカ録」新機種発売
H.264/AVCトランスコーダーが画像容量を最高6分の1に圧縮 ネットワークカメラ用録画・配信サーバ「ネカ録」新機種発売のお知らせ 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(取締役社長 増田 幹夫)は、ネ…>>詳細を見る -
2008/05/29
エルザジャパン、カナダTeradici社と日本市場におけるPC over IP製品の戦…
エルザジャパン、カナダTeradici社と日本市場におけるPC over IP製品の戦略的パートナーシップを結ぶ Teradici社PC-over-IPテクノロジ搭載製品「ELSA VIXELシリーズ」を8月中旬に発売予定 2008年5月27日、コンピュ…>>詳細を見る -
2008/05/21
有効画素数1258万画素CMOSを搭載した超高精細高速カメラを開発
東芝テリー株式会社は、画像処理用途に特化した有効画素1258万画素CMOSイメージセンサを搭載したカメラCSC12M25BMP19を開発、CleverDragonシリーズの拡充を致しました。 CSC12M25BMP19に搭載しているCMOSイメージセ…>>詳細を見る -
2008/04/24
新世代の動画圧縮規格「VC-1」データを効率的に解析
VC−1解析ツール「NV1M1(メインプロファイル対応版)」の発売について 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、株式会社ニコンシステム(社長:萩元雅夫)は、従来方式に比べて約2〜3倍の圧縮率を実現するため…>>詳細を見る -
2008/04/03
業界最高水準の視認性を実現した10.4型カラー液晶ディスプレイモジュ…
NEC液晶テクノロジー(代表取締役社長:上野 敏彦、本社:神奈川県川崎市)はこのたび、FA制御装置や計測器をはじめとする各種産業機器用の表示デバイスとして、対角26cm(10.4型)、VGA(640×…>>詳細を見る -
2007/11/27
GigE Vision対応 プログレッシブスキャンカメラ発売
株式会社日立国際電気(本社:千代田区、代表執行役執行役社長:長谷川邦夫)は、新たなデジタルインターフェースとして期待されるGigE Vision対応のカラーおよび白黒プログレッシブスキャンカメラとして【KP-F(D) …>>詳細を見る -
2007/11/26
MPEG4, H.264, AVC エンコーダボードを発売
有限会社シーピーアイ(本社:杉並区)は、リアルタイムビデオ/オーディオキャプチャーアプリケーションへの使用を目的に開発された、カスタマイズ可能な高品質マルチインプットハードウェアMPEG4-H.264/AVCビデ…>>詳細を見る -
2007/11/26
GigE Vision対応プログレッシブスキャンカメラ発売
株式会社日立国際電気(本社:千代田区、代表執行役執行役社長:長谷川邦夫)は、新たなデジタルインターフェースとして期待されるGigE Vision対応の3CCDプログレッシブスキャンカメラ【HV-F22GV】を発売しました。…>>詳細を見る -
2007/11/22
RGBキャプチャーカードを発売
有限会社シーピーアイ(本社:杉並区)は、アナログおよびディジタルソースからフレームをキャプチャーするディジタルフレームグラバー/キャプチャーカード、【NCast製DCC 3.1】の国内販売を開始しました。本製品…>>詳細を見る -
2007/10/22
ネットワーク対応CCD IP 赤外線カメラ
ワイエス・ソリューションズ株式会社は、ネットワーク対応のCCD IP 赤外線カメラ【ACM−1431】を発表しました。 【ACM−1431の主な特長】 ・1/3インチSONY カラーSuperHAD CCD ・540 TVL 対応 ・IP66対応 ・MPEG-4 …>>詳細を見る -
2007/07/13
ロープライスカメラシリーズを発売【NC−3000M】
高性能・低価格タイプCCDカメラシリーズに電源重畳型カメラ登場!!ACタイプ、DCタイプと3機種をラインナップ。 ■特長 ●最低被写体照度0.9lx/F1.0 ●高感度・高解像度 ●各設定項目をスイッチにて設定可能 ●専用…>>詳細を見る -
2007/06/18
ロープライスカメラシリーズを発売【NC−3000DC】
高性能・低価格タイプCCDカラーカメラシリーズのACタイプに続くDCタイプを発売。高感度・高解像度で、コントラスト差が大きい逆光シーンでも忠実な映像再現が可能である。 ■特長 ●最低被写体照度0.9lx/F1.0 ●高感…>>詳細を見る -
2007/06/15
3mm x 3mm DFNパッケージで最大1.8Aを供給する4MHz同期整流式降圧DC/DCコ…
リニアテクノロジーは、3mm×3mm DFNパッケージで最大1.8Aの出力電流を連続供給する高効率、4MHz、同期整流式降圧レギュレータ「LTC3568」の販売を開始しました。LTC3568EDDは3mm×3mm DFN-6パッケージで供給されます…>>詳細を見る -
2007/05/22
RAWデータ出力シリーズ全16機種(8タイプ)
RAWデータ出力タイプは、同500万画素タイプから、120フレーム/秒の高速フレームレートタイプ、29×29×29mmの小型筐体タイプ、超小型ヘッド(12×12.5mm)のセパレートタイプなど、全8タイプ・16機種のラインアップ…>>詳細を見る -
2007/05/22
500万画素ミニカメラリンクインターフェースプログレッシブカラーカメラ
産業用カメラは、半導体製造・各種検査装置などのFA、医用・バイオ、マテリアル、ITSなどさまざまな分野で画像入力用として高精細、高フレームレートが求められています。また、忠実な色再現やデータ化が可能とな…>>詳細を見る -
2007/04/23
超高感度CCDカメラ「NC-680」を発売
◆単版カメラで最低被写体照度0.00002Luxを実現!! ◆夜間でも鮮明で高画質な映像が得られる新型超高感度カメラ!! ■特長 ●撮像素子EM-CCDの採用による超高感度化を実現 ●ノイズリダクション機能により高画質化を…>>詳細を見る
16ページ目を表示