ニュースリリース一覧
29ページ目を表示
-
2011/04/22
ケーブル&アンテナ・アナライザ R&S ZVH発売開始
基地局のケーブルおよびアンテナ設置評価に最適 ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年11月17日から、ケーブル&アンテナ・アナライザR&S ZVHの販売を…>>詳細を見る -
2011/04/22
リアルタイム・スペクトラム・アナライザR&S FSVR登場
リアルタイム・ソリューション第二弾 ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年7月13日より、リアルタイム・スペクトラム・アナライザ(以下、「リアルタイ…>>詳細を見る -
2011/04/22
デジタル・オシロスコープR&S RTOシリーズ発売開始
1秒間に100万回の波形更新レートを実現 ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年6月29 日から、デジタル・オシロスコープR&S RTOシリーズの販売を開始しま…>>詳細を見る -
2011/04/22
デジタル・オシロスコープR&S RTMシリーズ発売開始
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年6月29日から、デジタル・オシロスコープR&S RTMシリーズの販売を開始します。R&S RTMシリーズは、製品開発から製造ま…>>詳細を見る -
2011/04/22
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について
この度の東北地方太平洋沖地震による被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 ローデ・シュワルツ社では、今回の東北地方太平洋沖地震により被災された方々の支援や被災地の復興に役立てていただくた…>>詳細を見る -
2011/04/22
ディスプレイの光学測定をサポート
ビデオ信号発生器R&S DVSGに、コニカミノルタ社製 輝度・色彩計解析ソフトが標準で装備されました ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井 伸啓)は、2010年7月30日から、…>>詳細を見る -
2011/04/22
オーディオ・アナライザR&S UPPシリーズを発売
多チャンネルに対応する生産ライン向け高速ソリューション オーディオ・アナライザR&S UPPシリーズを発売 ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年5月18日…>>詳細を見る -
2011/04/22
エントリー・クラス製品ブランド HAMEGにより、低価格市場への参入を開始
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2010年11月17日から、ローデ・シュワルツのエントリー・クラス製品のブランドである、HAMEGの製品販売を開始します。 HAME…>>詳細を見る -
2011/03/22
電力計/ディジタルマルチメータ用アクセサリ
AC/DC電流センサは直流、および交流の大電流を測定できます。電流出力方式なので、WTシリーズ&PZの電流入力端子に直接接続して測定できます。直接入力による微小電流の測定に加えて、電流センサを使って最大1000A…>>詳細を見る -
2011/03/04
新しいWSNゲートウェイと計測ノードの登場により、通信機能と計測機能が拡充
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下日本NI)は本日、新たに2つの製品をリリースし、NIワイヤレスセンサネットワーク(WSN)プラットフォームの通信・計測機能…>>詳細を見る -
2011/02/23
従来のスタンドアロン型計測器の性能を上回る新型のPXI RFベクトル信号ア…
日本NI、業界最高水準のRF性能をPXIモジュールで実現 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下日本NI)は本日、コスト効率の高いPXIモジュールの中で最高のRF性…>>詳細を見る -
2011/02/02
テクトロニクスの新型ロジック・アナライザがEDN誌のHot 100に選出 TLA600…
報道発表資料翻訳 2011年2月1日 [2011年1月17日 米国オレゴン州ビーバートン発] テクトロニクスは本日、 TLA6000シリーズ・ロジック・アナライザがEDN誌の「 Hot 100 Products of 2010」に選出されたことを発…>>詳細を見る -
2011/02/02
テクトロニクスの数多くの計測器が2011年Best in Test賞の最終候補に選出 …
報道発表資料翻訳 2011年1月31日 [2011年1月10日 米国オレゴン州ビーバートン発] テクトロニクスは本日、Measurement World誌の編集者によって選ばれるBest in Test 2011の最終候補に、昨年発表されたテクトロニ…>>詳細を見る -
2011/01/27
測定効率の向上を目指し、業界初の機能を搭載した高性能な電力測定器「プ…
横河メータ&インスツルメンツ株式会社(本社:東京都立川市 社長:西島 剛志)は、電力測定器の新製品「プレシジョンパワーアナライザWT1800」を1 月28 日から販売開始しますのでお知らせします。 当社は、電力測…>>詳細を見る -
2011/01/24
ViewGoは?へ。更なる高みへブラッシュアップ
オシロスコープにとって波形観測は命です。 ViewGoは、視る(viewing)ためのアナログオシロスコープの エンジニアが心をこめて創りました。 いま、一段とパワーアップしたViewGo?誕生。 (1)高速リモート波形転送…>>詳細を見る -
2011/01/19
テクトロニクス、画期的な価格性能比を持つ新型シグナル・アナライザを発表
テクトロニクスは、本日、優れたスペクトラム/ベクトル解析を可能にする新製品RSA5000シリーズ・シグナル・アナライザを発表します。RSA5000シリーズは、同じ価格帯の製品と比較して2倍のアクイジション帯域(取り…>>詳細を見る -
2011/01/14
AC/DC カプリングを搭載した新しいPXI Express モジュールで、複数のタイ…
【日本NI、多チャンネルダイナミック信号集録用PXI Express モジュールを発売】 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、NI 製品の中で最も柔軟性…>>詳細を見る -
2010/12/16
新しく2モデルが加わって全20種類になった業界最高水準のNI PXIおよびPXI …
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、2種類の新しいPXI Expressシャーシをリリースいたします。これらのシャーシは、同種のPXIシャーシと同じ価…>>詳細を見る -
2010/12/08
既存の計測ハードウェアを用いてソフトウェアの変更だけでLTE計測が実現可…
ナショナルインスツルメンツ(本社: テキサス州オースティン、会長兼社長CEO: James Truchard、NASDAQ: NATI、以下 NI)は、今後発売予定のソフトウェア、NI LTE Measurement SuiteにてLong Term Evolution(LTE)…>>詳細を見る -
2010/11/05
日本NI、Webを利用した構成とネットワーク経由での計測器制御が可能なGPIB…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は、NI LabVIEW 2010、NI VISA 5.0、および新しい計測器ドライバの充実した機能を含む新製品の計測器制御ソフトウ…>>詳細を見る
29ページ目を表示