ニュースリリース一覧
12ページ目を表示
-
2016/09/30ベライゾン 5G オープントライアル仕様の信号生成/解析に対応
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都 新宿 代表取締役:Jacques Jourda)は2016年9月21日に、ローデ・シュワルツ本社がベライゾン・オープントライアル仕様内で要求しているスペックに基づく5G信号生…>>詳細を見る -
2016/09/30802.11ad 送受信テストソリューションを発表
~統合型ソリューションにより、デバイス検証を加速~ ■新しい802.11ad 送受信テストソリューションは、2GHz帯域幅、60GHz帯の無線信号試験が可能なIEEE 802.11ad無線規格に準拠する統合型テストソリューションで…>>詳細を見る -
2016/09/12太陽光発電シミュレータソフトウェアが機能拡張し、EN50530に適合した静的…
■太陽電池インバーターの試験用に、欧州規格EN50530に適合した入力信号を提供 ■GUI上で所望のI-V曲線を作成、表示、N8900APVシリーズ太陽電池アレイシミュレータへのダウンロードが可能 ■最大1,500V出力。高電圧化…>>詳細を見る -
2016/09/02PXI/AXIeモジュール型計測器ラインナップの拡大を発表
■新しいVXTとSMUのPXIeモジュール型計測器が、携帯端末向けパワーアンプおよびフロントエンド部品の量産テストアプリケーションでの優れた速度と確度を実現 ■新しいGen3 PXIeシャーシ、IOコンポーネント、外部PCオ…>>詳細を見る -
2016/08/31テレダイン・レクロイ、広帯域・高速サンプリング・高分解能の高精度オシ…
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社(代表取締役 原 直)は、計測条件に合わせて垂直分解能を自動的に最適化し高分解能を提供するHD1024高精度テクノロジを採用した高精度オシロスコープHDO9000シリーズを発…>>詳細を見る -
2016/08/10ウエハー上のデバイスノイズを測定/モデリングできる独自の機能を備える1…
~ウエハーレベルのソリューションプラットフォームに低周波ノイズ測定を統合~ ハイライト ■新しい1/fノイズ・RTN(ランダム・テレグラム・ノイズ)測定システムとWaferPro Expressの統合により、DC特性、キャパ…>>詳細を見る -
2016/08/10MIPI M-PHYインタフェースに対応した シリアルトリガおよびデコーディング…
ローデ•シュワルツ•ジャパン株式会社 (本社:東京都 新宿区 代表取締役:Jacques Jourda) は 2016年8月5日から、デジタル・オシロスコープR&S®RTO2000の用のオプションとして、 MIPI M-PHYインタフェース専用のデ…>>詳細を見る -
2016/08/09超音波プローブの「発振・制御」技術を利用した「超音波システム」
超音波システム研究所は、オリジナル製品:超音波プローブの「発振・制御」技術を利用した部品検査、精密洗浄、ナノ分散、化学反応実験に関して、新しい「超音波システム」を開発しました。 目的に合わせたオリジ…>>詳細を見る -
2016/08/08NI、半導体試験装置と同等のデジタル機能を実現するPXI製品を発表
高度な半導体テストシステムの開発に必要なハードウェア/ソフトウェアを提供 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、以下 日本NI)は、2016年8月…>>詳細を見る -
2016/08/04NIが「LabVIEW 2016」を発表、開発生産性を より一層高めるチャンネルワイ…
~500種以上の計測器に新たに対応、5種の64ビットアドオンを新たに提供、Pythonコードの統合も容易に~ 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、…>>詳細を見る -
2016/08/04NIがターンキー方式のHILシミュレータを発表、カスタマイズ性に優れたテス…
~オープンなCOTSのプラットフォームの採用により、柔軟性を損なうことなく開発/テストのリスクを低減~ 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、…>>詳細を見る -
2016/08/033次元/2.5次元モーメント法エンジン搭載電磁界シミュレータ「S-NAP Wirele…
株式会社アイ・エム・シー(代表取締役社長勝野功、本社東京都新宿区西新宿7-22-37ストーク西新宿福星ビル)は、この度、株式会社エム・イー・エル(代表取締役小川隆博、本社名古屋市西区宝地町207)の正規販売代…>>詳細を見る -
2016/08/02ヴァイサラ、「GMP252 CO2プローブ」を新発売
~高湿度環境においてもppmレベルでの安定した正確なCO2計測を実現~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヤン・グロンブラッド、以下ヴァイサラ)は、農業、CO2冷媒、温室、デマンド制御空…>>詳細を見る -
2016/07/255G候補波形の設計・評価用の研究開発エンジニア向け オールインワンソフト…
【ハイライト】 ■トランスミッター、レシーバー、または両方で、広帯域チャネルを備えたテストシステムの構築を簡素化 ■テストフィクスチャー(アダプタ・アンプ・ミキサー等)も含め、測定系全体を最適化校正するこ…>>詳細を見る -
2016/07/14ネットワークアナライザーnetANALYZER及びnetScope新機能追加のご案内
ヒルシャー(本社:ドイツ)は産業用リアルタイム・イーサネット用解析ツールとして多くのユーザーから好評頂いているnetANALYZERとそのオプションソフトウェアnetScopeに新機能を搭載して新たにリリースしました。…>>詳細を見る -
2016/07/08NI、PXIに対応するSMUの高精度版を発表
~PXI製品としては業界最高となる10fAの測定感度を実現~ 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:コラーナ マンディップ シング、以下日本NI)は、測定感度が10fA、電圧出力が最大…>>詳細を見る -
2016/07/01シグナリングテスタ MD8475Bの販売を開始
業界で初めて、4CC CAと2x2 MIMOに対応したLTE-Advanced端末の機能評価を、1台で可能とするシグナリングテスタMD8475Bを開発。6月29日から販売いたします。 今回開発したMD8475Bは、LTE-Advancedから2G/3Gの通信方…>>詳細を見る -
2016/07/01LTE-Advanced 3DL CAのRRM試験でPTCRB認証を取得
LTE-Advanced RF コンフォーマンステストシステムME7873LAが、LTE-Advancedの主要技術である3ダウンリンク キャリアアグリゲーション (3DL CA)のRRM試験において、業界初のPTCRB認証を、最多のテストケース数で取得…>>詳細を見る -
2016/07/01シグナルアナライザMS2840Aシリーズ機能強化
狭帯域での測定性能を重視したミドルレンジモデルのシグナルアナライザ/スペクトラムアナライザMS2840Aのラインアップを拡充。従来の44.5 GHzモデルに加え、新たに3つの周波数モデル(3.6 GHz、6 GHz、26.5 GHz)の…>>詳細を見る -
2016/06/16空気環境測定器「オートビルセットⅢ」を新発売
日本カノマックス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役会長 兼 CEO・加野稔)は、室内空気環境測定器『オートビルセットⅡPlus MODEL:BS-A2+』をフルモデルチェンジし、2016年6月1日(水)より新たに『オート…>>詳細を見る
12ページ目を表示
















